
人材開発支援助成金
- TOP
- 人材開発支援助成金
人材開発支援助成金を知っていますか?
従業員の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を促進するため、雇用する従業員に対して職務に関連した専門的な知識及び技能の習得を図る職業訓練などを計画に沿って実施した場合や、人材開発制度を導入し従業員に対して適用した際に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を国が助成する返済不要の制度です。当スクールのドローン講習(一般訓練コースにおけるスタンダードプログラムを除く)はこの制度の対象となります。
是非、この機会にご活用ください。
講習時間数10時間以上の講習
特定訓練コース
-
対象者
受講者の年齢が、当該講習開始日までに35歳未満であり、かつ雇用契約締結後5年以内の者
助成金実額算定表
講習(プログラム)名 | 講習料金 | 賃金助成 単価 |
時間 (h) |
賃金助成額 A |
経費助成率 | 経費助成額 | 合計 A+B |
助成率 (約) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適合(スタンダード) プログラム |
¥99,000 | ¥760 | 16 | ¥12,100 | 45% | ¥44,500 | ¥56,600 | 57% |
適合(フルサポート) プログラム |
¥198,000 | ¥760 | 24 | ¥18,200 | 45% | ¥89,100 | ¥107,300 | 54% |
2019年10月現在
※補足事項
- この算定表は、就業時間9:00〜18:00にて算出しています。
- 雇用保険の被保険者が対象となります。
- 資本金額、従業員数、就業規則などにより記載例と助成金額が異なる場合があります。
詳しくは、京都労働局助成金センター(人材開発助成金担当)までお尋ねください。 - 各単価は、100円単位で切捨て処理を行なっています。
- 講習時間には効果測定(学・技)2時間を含めています。
講習時間数20時間以上の講習
一般訓練コース
-
対象者
受講者の年齢が、当該講習開始日までに35歳以上または入社5年以上の者(雇用契約締結後の期間は関係なし)
助成金実額算定表
講習(プログラム)名 | 講習料金 | 賃金助成 単価 |
時間 (h) |
賃金助成額 A |
経費助成率 | 経費助成額 | 合計 A+B |
助成率 (約) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適合(スタンダード) プログラム |
講習時間数が20時間以内のため対象外 | |||||||
適合(フルサポート) プログラム |
¥198,000 | ¥380 | 24 | ¥9,100 | 30% | ¥59,400 | ¥68,500 | 35% |
2019年10月現在
※補足事項
- この算定表は、就業時間9:00〜18:00にて算出しています。
- 雇用保険の被保険者が対象となります。
- 資本金額、従業員数、就業規則などにより記載例と助成金額が異なる場合があります。
詳しくは、京都労働局助成金センター(人材開発助成金担当)までお尋ねください。 - 各単価は、100円単位で切捨て処理を行なっています。
- 講習時間には効果測定(学・技)2時間を含めています。
助成金の申請/受給の流れ
- STEP01
- 「事業内職業能力開発計画」の作成
- STEP02
- 都道府県労働局へ必要書類の提出訓練開始前日の1ヵ月前までに提出
- STEP03
- 労働局から申請受理の通知(訓練開始日の1週間ほど前)
- STEP04
- 当ドローンスクールでの訓練の実施
- STEP05
- 助成金の支給申請訓練終了時の翌日から2カ月以内
- STEP06
- 労働局の審査後、助成金を受給
助成金のお問合せはこちらから
◎京都市内の事業所の方
京都労働局職業安定部 職業対策課 雇用促進係(通称:助成金センター)
- 住所
- 〒604-8171
京都市中京区烏丸御池下ル虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル2階 - アクセス
- 京都市営地下鉄『烏丸御池』下車 4-2出口すぐ
- 市バス『烏丸御池停留所』下車すぐ
- 開庁日
- 土日祝及び年末年始を除く平日
- 時間
- 8:30~17:15
TEL:075-241-3269
FAX:075-275-5113
◎京都市外の事業所の方
◎他府県の事業所の方
当該事業所を管轄するハローワークにお尋ねください。
